にこにこブログ

2017年6月15日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービス、サービススタッフの中井です!
梅雨に入りましたが今のところ雨が少ないですね…。雨の日は作業が難しいからなんて心配していましたが、逆に水不足にならないか心配になってきましたね(^^;)
さて今回は工事現場で水を止めてからそのまま水が出なくなってしまったということで東京都日野市へお伺いしました。


IMG_1635-e1497511359442
IMG_1636-e1497511373783


バルブがかなり古く空回りしてしまったようで、開けても水が出なかったみたいですね…。
今回は、圧着して水を止めて施工させて頂きました。
施工は少々大変でしたが、無事に水が出るようになってよかったです!
お客様もほっと安心した様子でした(^^)



2017年6月11日|カテゴリー「にこにこブログ

最近めっきり暑くなってきて日焼けが気になり始めたさつき水道サービス、メンテナンススタッフの丸谷です(^v^)

先月最後の工事は急遽呼ばれて午後から施工を始めた、便器交換と床・クッションフロアーの張替工事でした。
自分が現場に着いた時には、先にお伺いしていた同期のサービススタッフである固本君がある程度既存の床を壊してくれていたので、それを引き継いで作業に入りました。

本来であれば給水の位置・排水芯の変更も予定していたのですが…
色々な事情が重なって出来なくなってしまったので、改めてお客様に状況の説明をして施工しました。

想定外のことも多々ありましたが…終わってみれば今までになく綺麗に仕上がったのではないかなと思いますし、お客様も納得して下さったのでよかったと安心しました(^^)
2017年6月8日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは。さつき水道サービス、メンテナンススタッフの野崎です!
今回は給水管全引き現場を紹介します。



Photo_17-06-07-09-50-41.388-e1496899132375
Photo_17-06-07-09-50-44.502-e1496899143865
Photo_17-06-07-09-50-47.215-e1496899152485

Photo_17-06-07-09-50-49.940-e1496899160879

Photo_17-06-07-09-50-52.651-e1496899169331



写真を見てもらうとわかりますが、非常に狭い場所があり、なるべく邪魔にならないようにするため、ベタ付き配管がほとんどでした。
ベタ付き配管は先に保温材を巻いてから施工していく為、通水時に漏れていてもわかりづらいという事があります。
だから管の接続は確実にする様に気をつけなければならないんです(^_^)
ちょっと大変ですけど狭い場所や出っ張りを最小限にしたい部分ではよくやる施工です!
そんなこんなで今回も無事に工事完了です!



2017年6月4日|カテゴリー「にこにこブログ


さつき水道サービス、メンテナンススタッフの本田です!今回はさいたま市南区の、排水枡交換の現場です。
排水の経路が特殊なおうちで、洗濯と台所の排水は工事した場所から流れるとそのまま最終枡へと行くようで、トイレ等の排水は別で分かれていました。一般的には一本道で通っているんですが、二本道筋があるってことになります。
話が逸れましたが今回は枡が破損して詰まっていたので枡の交換工事になりました!




IMG_1020-e1496558665782
IMG_1021-e1496558636252



トラップ付きの起点枡になります。一部大きくなってるところがありますが問題なく水のいい流れを作れたので良かったです!
そして家に入り込んでる管と最終枡へと繋がる横引き管との兼ね合いも理想通りにできたので良かったです!
ですが!!驕らずに頑張っていきます(^^;)
2017年5月31日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービスサービススタッフの永井です。
暑い時期に突入し食欲がない中、なにを食べようか迷ってしまう今日この頃です…
皆さん夏バテの時は何を食べていらっしゃるんでしょうか…

さて、サービススタッフは水回りの修理はもちろんチラシを配っているときもあります!
新しくお家が建っていたり、普段は車移動なので歩いていると街の風景など色々見えてきます(^^)
途中、猫ちゃんがお昼寝していました( ˘ω˘ )♪



IMG_0397-e1496220830211



よく見る光景ではあると思いますがこっちまで眠気を誘われてしまうような感じでした!笑
暑いからといってだらけないように、日々頑張ります。
では、また!
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top