にこにこブログ

2017年9月11日|カテゴリー「にこにこブログ

おはようございます(^^) さつき水道サービス、メンテナンススタッフの本田です。

今まで先輩達が何回か和式のトイレを洋式にする工事を見た事があるんですが、僕が実際にやった事はなくいつも手伝いぐらいだったんです。ですが、先日青梅市のお客様のご依頼で和式から洋式にトイレを交換したいということで工事をやってきました!

作業自体は手伝った際に覚えていたのですが、いざ現場で自分が施工するとなるととっても大変でした…!

一日かけて先輩の監視と指導のもと、しっかりと仕上げる事が出来ました!本当に出来て良かったです。
ただ、写真は撮り忘れました…作業に必至だったので…笑

次の機会があれば写真もつけます。
2017年9月8日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス、メンテナンススタッフの野崎です。
今回は台所排水の流れが悪いとの事で、排水管の引き替え工事をしてきました。
色々と調べると台所だけでなく、別の排水マスの中は木の根っこが進入してきて水の流れを妨げてました。
石マスは経年劣化してくるとひびが入ったり、そこから根っこが入ってくるなんて事はよくあることです。
Photo_17-09-05-10-35-58.149-e1504857917521
Photo_17-09-05-10-36-02.924-e1504857925162



最近は塩ビのマスが主流なので、よっぽどの事がない限り根っこの進入は出来ないので安心です。
今回の現場は排水経路がちょっと複雑な感じですが、勾配はしっかりついているので水の流れは良好です。
石マスがあるお宅で、回りに植木がある場合は一度マスの中を見てみてはいかがでしょうか?






2017年9月3日|カテゴリー「にこにこブログ

さつき水道サービス、メンテナンススタッフの丸谷です。
月初は大きな工事などがあまりないので、事務所待機が多いメンテナンススタッフですが…
皆さんはメンテナンススタッフが待機の時は、何をしていると思いますか?
①提出書類の作成
②部材の整理及び道具の整備
③次の現場の準備
大体この辺りが想像つくものだと思うのですが…

他にもサービススタッフ同様にチラシを配りに行ったり、体力維持を込めて軽くランニングに行ったりもしてるんですよ~!
後は、事務所が別の同僚の元へ行ったりもしますね。こんな現場はこうしたよ、という情報共有の為です。
色々やっていると言ってもただ一日何もしないでじっと座っているのに耐えれないんですよね、メンテナンススタッフ全員(笑)

つまり、工事のある日が一番です!以上!(笑)
2017年8月28日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは。さつき水道サービス、サービススタッフの固本です!
新発売のウォシュレットをご予約頂き取り付けてきましたが、最近のウォシュレットって凄いですよね(笑)
ライトで便器を照らしてみたり勝手に除菌お掃除してくれたり便利です。



DSC_0559-e1503805265226


蓋が勝手に開くので何回かバシバシやられました(笑)
最新式というのもあり、かなり気に入って頂けました。
僕も同じの買おうか悩んでます(笑)



2017年8月26日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは、さつき水道サービス、サービススタッフの黒田です。
段々と日が出ている時間が短くなり、秋に近づいているのを感じますね。

さて、先日マンション三階のメーターバルブより水漏れしていて二階にまで漏れているとの事で埼玉県川口市へ緊急出動!
幸いメーターユニオンのパッキンの劣化による水漏れだった為パッキン交換で無事解決しました。






100_0170-e1503649118365


ただこのパッキンを交換するためにマンション屋上のさらに高台にある貯水タンクのバルブを閉めなければならず…!



100_0174-e1503649126647


高いところを少々苦手な私としてはかなりドキドキしました…(((´Д`;)))
安全に十分配慮して、作業を行いました!!(^^;)



スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top