にこにこブログ

2017年7月20日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービス、サービススタッフの岩崎です。梅雨は何処かに行ってしまったんですかね?暑い日が続いていますね…。

先日トイレの水漏れでお伺いさせて頂いたお客様から「何人で住んでるの?」と聞かれました。妻と2人ですと言うと「じゃあ2人分取ってくるよ(^^)」との事で庭へ。立派な家庭菜園がありました。

夏野菜は熱中症の予防になるからと、インゲンとトマトを採ってくださいました!
やっぱり採れたてが食べたいので、帰宅してから早速頂きました。



IMG_1342-e1500424769547


茹でてから、ゴマドレッシングとトマトで胡麻和え風に。



IMG_1344-e1500424780710


(実は写真を撮ったのは少し食べてしまったあとでした…本当はもっと沢山あったんですけど、つい先に手が出てしまいました(笑))
スーパーで買ってきたものとは違いますね…とっても美味しかったです、ごちそうさまでした!



2017年7月16日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス、サービススタッフの中井です。
今回は埼玉県鶴ヶ島市でのお風呂の蛇口の水漏れアポについて。
伺った先の旦那さんが元々水道屋さんとのこともあり、少し変わった感じで蛇口が付いていました。「こんな風にも取り付けが出来るんだなぁ〜」と改めて勉強になりました。

最初はパッキン交換で直るでしょ?と仰られていたので見てみると、ハンドルがだいぶすり減っていました。その状態をお客様にも見て頂き、今回はハンドルを交換することになりました。見栄えはともかく修理完了!(^O^)
ジャージャーと水が出っぱなしの状態が通常に使えるようになって喜んで頂けました。

更にもう1ヶ所、トイレの手洗いが使いづらいとの事だったので、見させて頂きました。つる首の根元から金具が折れていて噴水のように水が出て来るとの事でした…。
床に落ちない程度に水量を調整するのが難しいと言っていましたが、調整云々より、大事な物が無くなっている事をご理解頂き…(^^;)
こちらも修理させて頂きました(^v^)
両方とも使えるようになり大変喜んで頂けました!
2017年7月12日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービス、メンテナンススタッフの丸谷です。今回は現場のことではなく、夏らしくエアコンの話でも。

稀にお客様からエアコンのクリーニングのお話を頂くのですが…
今回少しでも仕事の幅を広げる為に、メンテナンススタッフみんなと事務所のエアコンで練習しました。

エアコンは電気が通っているので水をかけていいのかと思われるかもしれませんが、電気系統の場所をしっかり防水カバーしてやれば結構バシャバシャいっても大丈夫なんです。もちろん限度はありますが…(^^;)
壁なり床なりを濡れない様に養生し、ホースを引っ張ってきてそのまま水をかけても大丈夫でした。

みんなで悪戦苦闘しながらも作業を終えて最後に電源を入れるときに気づいた、知らないうちに濡れていた場所がショートしないか心配だったのですが、4台クリーニングして4台すべてが無事に作動しました!(^O^)

今後エアコンのクリーニングが仕事内容に取り入れられるよう頑張りますので、もし皆さんのエアコンから嫌な臭いがする、なんて思ったら是非お申し付け下さい!!



IMG_1079-e1499823094723

2017年7月8日|カテゴリー「にこにこブログ

さつき水道サービス、メンテナンススタッフの野崎です。
先日台所排水が詰まってしまった東京都東大和市の現場で排水マスの交換をしてきました。



Photo_17-07-04-09-13-37.565-e1499495407397
Photo_17-07-04-09-13-40.708-e1499495426394
Photo_17-07-04-09-13-43.091-e1499495437551


台所排水は油カスなどが溜まり易いので年数が経つと詰まる事がよくあります…。
家庭では使用頻度の高い排水だと思うので、詰まってしまうと本当に困りますよね…。
施工は特に難しいこともなく、無事に完了しました(≧∇≦)b



2017年7月5日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービス、メンテナンススタッフの本田です(^^)
先月も有難いことにたくさんの工事を請けましたが、ドタバタしてしまい細かい事を気に掛ける余裕がなかったのを反省しています…。

それから、少し前に初めて後輩ができたのですが人に物事を教えるのは大変だと痛感しました…!
その後輩も7月で3ヶ月目を迎えます。最近は仕事を覚えて良く動けるようになってきました。
自分が教えたことを"指示しなくても"やれるようになった姿を見て、後輩はもちろんですが、自分も頑張ったなぁと思いました。

なので7月は引続き後輩の成長を見守り育む事と、僕自身も初心を忘れずに成長する努力を怠らないように頑張ります!
それでは!
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top