にこにこブログ

2021年12月25日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービススタッフ岩崎です(自称:ブログネタ捜索隊長)

紅葉シーズンも気付けばあっという間に過ぎてしまいましたが、通勤の道すがら徐々に色づく景色には毎朝楽しませてもらいました~。
最近は急激に寒くなりましたが、朝は空気が澄んでいるので富士山を楽しみながらの通勤です^^
是非、皆さんも季節ごとの楽しみを探してみてください!

さて今回は「トイレタンクのレバーが取れてしまった」とのご依頼で、神奈川県在住のお客様宅へお伺いしました。

レバーが「取れた」「折れた」などのご依頼ひと月に数件いただきます。
つい強く回し過ぎて破損しまったり、お掃除中にぶつけて折ってしまうなどなどが実際にお伺いした際によく聞く原因です。

ご依頼のトイレ

42fe95247c32ab9478479a6bc5b44d2d
a214ed22891649dd8ad7daea7582f6fb

レバーだけの破損ということであれば、もちろん部品交換での修理対応は可能なのですが、今回のお客様はご自宅も築20年以上となっていてトイレも十分に古くなっているので新しいトイレに交換したいというご希望を持っている方でした。

使用年数が長いトイレは一部の部品を交換してもまたすぐに別の部品が劣化などで不具合を起こしてしまう可能性も十分にあります。なので、これを機会に丸ごと新しくしようという選択が実は将来的に最も無駄のない選択と言えます^^

ご自宅を大切にされているからこそ決断できる事だとも感じますね。

更に元々は暖房便座(ウォームレット)が付いていましたが、こちらは温水洗浄便座(ウォシュレット)への変更もご希望いただき、早速当日のうちにトイレ交換を行いました。

交換前と後で見比べてみてください!

before
【画像】トイレのレバーが取れてしまったとのご依頼どおり、タンクのレバーがあるはずの場所には穴だけでレバーがありませんでした。
horizontal
after
【画像】トイレタンクの修理ではなく、便器、タンク、ウォシュレットのトイレ一式を交換させていただきました。
使用した部材はすべてTOTO社製
便器:CS70B
タンク:SH61BA
ウォシュレット(本体操作タイプ):TCF2222E #SC1


「まさか来てもらって当日中に交換が出来るとは思わなかった」とお客様も驚かれていましたが、喜んで頂けたのでわたしも嬉しい限りです!

さつき水道サービスでは予めいくつかの品物や部品などを準備してお客様のもとへ駆けつけます。
他にも「カタログ等を見ながら決めたい」などのご希望もございましたら是非ご相談ください!

2021年12月22日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!さつき水道サービススタッフの石井です!

今日は東京都練馬区のお客様宅にお伺いいたしました!
洗面化粧台の下が水漏れしているとの事です。早速見させて頂きました!


点検・調査



こちらの洗面化粧台に付いている蛇口は、レバーを下げて水を出すタイプの蛇口でした。
水を出してみると、シャワーホースから水が染み出てきてしまいました。
この水が下に垂れてしまっていたようですね。

まずは水漏れしていた蛇口をご覧いただきましょう。



【画像】水漏れしていた蛇口の画像です。


こちらの蛇口から水が漏れていました。
だいぶ長くお使いのようで、お客様によると10~15年くらいは確実に使用しているとの事でした。



【画像】裏側の部分です。管部分が錆びてしまってます。


こちら、裏側の写真です。
だいぶ錆びてしまっているのがお分かりいただけると思います。

・使用年数が長い事
・補修部品が廃番になっていた事


上記の二点も踏まえてお客様と相談した結果、蛇口を新しいものに交換する事になりました!



蛇口の交換作業

【画像】蛇口を取り付けて、シャワーヘッドを外している所です。金具の部分が見えます。


まずは新しい蛇口を取り付けます!
取り付けた後、シャワーヘッドを取り外してから通水をします。


*なぜシャワーヘッドを取り外すの??
蛇口を付けて最初に水を出す時は、水道管から流れてくるゴミなどがシャワーヘッドの中に入ってしまう可能性があります。
そのゴミが詰まってしまうと、水が出なくなってしまいます…。
それを防ぐために、一度シャワーヘッドを取り外して水を流します。
→綺麗な水が流れる事を確認出来たらシャワーヘッドを元に戻して取付完了です♪




【画像】シャワーヘッドを元に戻した蛇口の写真です。


○使用部材○
TOTO:TLS05301J(台付シングル混合水栓/エコシングル、ハンドシャワー)



元から付いていた蛇口と同じく、シャワーが伸びるタイプをご希望でしたのでこちらの蛇口に交換致しました!!



新しい蛇口の機能



コチラの蛇口は、2種類の吐水タイプがあります。
水・お湯が出る部分に切替部が付いていて、そこを回すだけで切り替えられます。


【画像】ソフト吐水で実際に水を出している写真です。
◇ソフト吐水◇
水の中に気泡を取り込んで、水はねを少なくした吐水です。
【画像】シャワー吐水で実際に水を出している写真です。
◇シャワー吐水◇
ストレートに出る吐水より、広範囲に水を出すことが出来ます。


コチラの蛇口、吐水タイプを切り替えられるだけでは終わりません!
スパウト(水・お湯の出るところ)を上に上げて高さを出して使う事も出来るのです!
上に載せている写真でも、スパウトを上に伸ばしています。

また、ハンドシャワータイプなのでシャワー部分を伸ばして使う事もできます!
洗面ボウルを洗う時や洗髪の際に使いやすいですね。


色々と使いやすい機能を揃えているこちらの蛇口、お客様にも大変満足して頂けました!!

最後にビフォーアフターをご覧いただきましょう!





before
【画像】交換前の蛇口です。

horizontal
after
【画像】交換後の蛇口です。

2021年12月7日|カテゴリー「にこにこブログ


こんにちは!!
さつき水道サービススタッフの石井です♪

皆さん、しっかり防寒対策されてますか??
石井は寒いのがカナリ苦手なので、車の中にいてもネックウォーマーを付けてぬくぬくにしています!

さて、先日洗面台のリフォーム工事をしましたので工事の様子を紹介致します!



現場調査



こちらのお宅には「洗面台の下から水漏れする」というご依頼を受けてお伺いいたしました。




【画像】今回、水漏れしていた洗面化粧台の写真です。外側から見た時は、水漏れしている様子がありません。


こちらが今回水漏れしていた洗面化粧台です。
一見、外から見ると異常が無いように見えるのですが…↓↓↓




【画像】化粧台の扉を開けた写真です。下の板がボロボロになっています。


化粧台の下部分(収納扉を開けた所ですね!)から水漏れしていました…。

水が漏れ続けていたためか、下板部分がボロボロになってしまっていますね。

さらに、化粧台内だけで水漏れが治まらず、化粧台下の床まで水漏れしていました。
その為、床板部分もたわんでしまうようになっていました。



【画像】洗面化粧台下の床写真です。


この状況をお客様に見てもらったところ、「化粧台も床も綺麗にして欲しい!」とご要望を頂きましたので、リフォーム工事をすることになりました!!
ご依頼を頂いたからには、しっかり施工させて頂きます!!石井頑張ります!!



交換作業

【画像】張り替える範囲の床画像です。
①まずは張り替える床の範囲を確認します!
お次は、張り替える床の一部を開口して、床下を確認します!
【画像】床下を開口して、確認している写真です。
②開口しました!すぐ下に給水管が通っているのが見えるかと思います!確認後、張り替え範囲の床板を綺麗に剥がして、根太の補強をしていきます。
【画像】床を張り替えて、化粧台を新しく設置したところです。
③新しくした床にクッションフロアを張り、新しい洗面化粧台を設置しました!
【画像】新しい化粧台へ交換した画像です。
④新しい洗面台の全体図です!こんな感じに仕上がりました♪

工事完了



化粧台の交換と床の張替え作業が無事に終わり、お客様にも大変満足して頂けました!

新しい化粧台は、シャワータイプの蛇口で洗面ボウルも広くなりました。使い勝手が良くなりました!
ミラーキャビネットもスッキリしています(*‘∀‘)
今のタイプは照明もLEDランプなので、かなり明るくなりました♪


洗面台からの水漏れというご依頼も、かなり多く頂きます。
排水部分から水漏れしていても、早く気づけない方もいらっしゃいます…。
排水の水漏れを放っておくと、このように化粧台自体がボロボロになってしまうので、定期的に点検して頂くことをおすすめします!


その他の化粧台交換事例↓↓↓

こちらもご覧くださいね♪

お問い合わせは⇒0120-071-432まで!!


2021年12月1日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービススタッフ円子です!
12月に入りました!あっという間の1年でしたね!
季節は本格的に冬に入り、水道屋は忙しくなる時期です。
自分も気を引き締めて作業させて頂きますのでよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

本日は水道メーター周辺から水が漏れているので調べて欲しいという依頼でお客様宅にお伺いした時の様子を紹介です!
水道メーターは外の配水管と家の水道をつなぐ重要な所にあります。
水が漏れて外が水浸しになってしまったということが無いよう早めに対応した方が良さそうです。
早速見ていきましょう!



調査

【画像】水道メーター交換前
水道メーターの画像です!
画像では暗くて分かりにくいですが、水が漏れているため周りの地面が湿っている状態でした。
水道メーターの周りを覆うメーターボックスは鉄で出来ていて外からの衝撃には強い作りではあるのですが、年数の経過で少しずつ
水が漏れる状態になっていったようです。
地面に埋まっている性質上、水道メーターのバルブとメーターボックスを丸ごと交換した方が今後も安心して使用出来ますという
説明にお客様も納得して頂けたようです。
部材を取り寄せて後日交換工事をすることになりました!



作業完了

【画像】水道メーター交換後
交換後の画像です!
水道メーターを取り出せるように壊し、新たにメーターバルブとメーターボックスを取り付けて周りをモルタルで補修しています!

普段水道メーターを見る機会は少ないので、水道料金がいつもより高いことに気付いて水漏れが発覚というケースは多くみられます。
過去の料金を見比べてチェックしてみるのも良いかもしれません。

過去の水道メーター工事の記事も併せてご覧下さい!
2021/3/29 水道メーター付近の水漏れ
2020/8/26 水道メーターバルブ交換工事!


家のどこから漏水しているか調査も受け付けております!
依頼・問い合わせは下のバナーから、またはTEL:0120-071-432まで!
お気軽にお問い合わせください(^o^)/

2021年11月26日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは!さつき水道サービススタッフの花岡です!

11月26日は「いい風呂の日」です!
寒くなってきたので、皆さん今夜はしっかり湯舟につかって体を芯から温めましょう!

さて、今回は「浴室蛇口を2ハンドルの蛇口からサーモスタット式の蛇口に交換して欲しい」という内容で、
千葉県にお住まいのお客様からご依頼を頂きました。

こちらがご依頼の浴室蛇口となります。


【画像】ご依頼の浴室。芯々100mmというピッチの蛇口と、その下に点検口があります。

もともと付いている蛇口は湯水芯々100mmのタイプです。

【芯々とは】
ふたつの部材の中心から中心までの寸法のことです。 柱と柱、壁と壁などの距離を図るのに用いられます。
心々、真々と表記されたり、壁心と同じ意味で用いられることもあります。

さらに蛇口のすぐ左側が壁になっており、左側にあまりスペースがありません

写真の下の方に写っているのが点検口です。この写真では既に点検口の蓋は外してあります。
中はどうなっているのかというと次の写真で説明してきます。


【画像】手前の銅管が給湯管、奥が給水管となります。

この点検口の中に給水・給湯の管があります
蛇口と途中の管は外してありますが、で印をしてある方がお湯の管で印をしてある方が水の管となります。

蛇口を交換する際にこちらの配管も交換していきます。

一通りの調査が完了したので、取り付ける蛇口をお客様と相談し選んでもらいました。
さつき水道サービスではいくつか蛇口を用意してお伺いしますので、当日でも交換対応が可能です。

選んで頂いたのはTBV03423J(TOTO)という浴室蛇口です。

初めにご説明のとおり、もともとの蛇口は芯々100mmタイプでしたが、こちらの蛇口は85mm、100mm、120mmの3パターンで調節することができます

蛇口本体の横幅が270mm。

壁が近いので、左側の温度調整ハンドルが少し操作し辛いかもしれませんが、計算上ではギリギリ取付が可能です。
お客様にご説明したところ「温度はあまり変えることもないし、大丈夫」との事だったので、そのまま交換作業をさせていただきました。

それでは交換が完了した浴室をご覧ください!

交換完了

【画像】交換後の蛇口「品番TBV03423J(TOTO)」

交換前と同じ位置で新しい蛇口を取り付けました!つっきーくんが見ている部分を次の画像で拡大。。。
47e96e325beb3de99535627506c47b72

花岡マンの計算はバッチリでした。ギリギリですが壁に当たっていないので温度調整も問題なしです!
6cde074aec04a92baaadd1245ad952fe

点検口内の配管もしっかり繋ぎ直してあります!

当日中に作業が終わったことに驚かれていましたが、なにより希望通りの浴室蛇口に交換する事が出来たので、
お客様に大変ご満足いただくことが出来ました☆

今夜から快適な入浴タイムを過ごしていただければ僕もつっきーくんも嬉しいです!

浴室蛇口の交換は他にもブログでご紹介しておりますので是非あわせてご覧ください♪
(さつき水道サービスのにこにこブログ、結構暇つぶしになりますよ^^)

◆浴室蛇口関連のにこにこブログ◆


スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top