にこにこブログ

2019年4月4日|カテゴリー「にこにこブログ
IMG_2296-e1554364560225




こんにちは!さつき水道サービス工事部の本田です!

西東京市で排水桝x1と雨水桝x2の交換工事をしました。
写真は丸谷さんが雨水最終桝を交換している様子です~

桝同士が密接していたので広範囲に土を掘り上げて作業しやすいようにしました!
効率よく、しっかりと早く作業ができました(^^)
お天気にも恵まれていて工事日和でした、さつき水道のご利用ありがとうございました♪


2019年3月30日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービススタッフ石井です!
最近寒暖差が激しいので皆様風邪を引かないよう気をつけて下さいね!

さて、今回お伺いさせて頂いたお客様宅は、埼玉県川越市です!
洗面所蛇口の水漏れとのことでした・・・、では早速!


IMG_11471-e1553827312624


まず、こちらがお客様宅の洗面化粧台(INAX製)です。
水漏れしている蛇口を見させていただくと、何と!カタログには掲載されていない、特注品でした。
15年以上前の洗面化粧台ですが、蛇口自体はまだ現行商品とのことで取り寄せして交換することになりました!



before
IMG_1139-e1553827394362
horizontal
after
IMG_1335-e1553827426525


取り寄せに通常より時間がかかりましたが、無事設置完了しました。
新品に交換しお客様と水漏れがないことや動作の確認をして作業完了です!

レバーやシャワーヘッドの緩みといった不具合は無くなり、今までと同じ使い慣れている形でお客様に喜んで頂けました。

ご利用ありがとうございました(^^)
2019年3月29日|カテゴリー「にこにこブログ
こんにちは。さつき水道サービススタッフの石井です!
徐々に気温も上がり、家の近所のが咲き始めました。
今回は洗面蛇口が水漏れしているとの依頼で青梅市のお客様宅へお伺いしました。




IMG_10651-e1553825090869
IMG_1067-e1553825105207


ご使用されていたのはINAX製の洗面蛇口でプッシュワンウェイ式。
プッシュワンウェイ式は洗面ボウルの栓がボタンで開閉操作出来るタイプです。
お客様と相談した結果、蛇口を交換させて頂くことになりました。


IMG_1129-e1553825184879

IMG_1126-e1553825223513

IMG_1130-e1553825240325



新しい洗面蛇口もプッシュワンウェイ式のものを取り付けさせて頂きました。
吐水口がシャワーの様に伸び~~るタイプです!
プッシュワンウェイ式の線を排水トラップと繋ぎ、シャワーホースが通るスペースを作り設置しました。
 
最後に動作テストと水漏れのない事をお客様と確認して作業完了です。
綺麗になり、便利な機能が増え気に入って頂けました。ご利用ありがとうございました(^^)

2019年3月22日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービススタッフの岩崎です。
今日は川口市で流し台の交換をさせて頂きました。
以前からトイレや給水ポンプの交換でお世話になっているお客様です。
いつもリピートありがとうございます!

IMG_26591-e1553234307791


まず、こちらが既存の流し台です。
40年近くお使いとの事で、排水から水漏れするようになってしまったとの事でした。

では、早速作業していきましょう!



IMG_2658-e1553234374687
IMG_2661-e1553234400833


排水ホースを外して、塩ビパイプもカットします。
今日は同じくサービススタッフ長竹さんにも手伝ってもらい、2人での作業です!


IMG_2662-e1553234435583
IMG_2664-e1553234468142


今まで使っていた流し台を撤去し、新しい流し台を設置して排水の接続をします。



IMG_2665-e1553234499502


水を流して漏れがないことを確認し、作業完了です。
新しくピカピカになって喜んで頂けました。

水漏れしていた排水の修理も出来たのですが、据え置き型の流し台は比較的短時間、簡単に交換できるので
新しい物に交換してしまうのもおススメです(^-^)
2019年3月19日|カテゴリー「にこにこブログ
久しぶりの登場!さつき水道サービス工事部の丸谷でーす!
花粉が飛び交うこの季節に花粉症とは全くの無縁で頑張ってます(^-^)

今回の現場は、お部屋の押し入れにトイレユニットを取り付けるということで工期に1週間かかりました。
前回のサービススタッフ中井さんのブログでも簡単にご紹介しておりますので、私はどんな工事内容だったかを工事部らしくお伝えしていきますね!
IMG_0473-e1552637293378



IMG_0472-e1552637308197



IMG_05401-e1552629130549
IMG_0542-e1552629170832

手順は4STEP

押入れの解体 ⇒ 排水管・給水管・給湯管の施工 ⇒ トイレユニット取付 ⇒ 壁の補修

※ちなみに写真は解体している時の様子と排水管などの施工をしているところですね。

文章で書くと簡単に見えますが、排水管の勾配が上手くきまらなかったりと実際には色々とトラブルがありました。
ですがどうにかこうにか無事に終えられて良かったです!

施工完了の写真は中井さんが撮って前回のブログに載せているので、興味のある方はそちらも見てくださいね!
それでは今度は8月にお会いしましょう!
スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top