にこにこブログ

2016年11月27日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは、さつき水道サービス、工事部の丸谷です。

今回の現場はちょっと前にやった所なんですが、コンクリート桝に根っこが入り込みつまっているのと、桝が壊れて排水管がずれていて排水がそこで駄々漏れで工事に入りました。

どのようになっていたか写真を載せようかなと思っていたけど、気持ちのいいものではないので今回はやめておきます。

施工に関しては中々深く場所によっては狭い所もあり大変ではあったけど、やりがいがある感じで燃えました。



20161126_1592977


ここは最終桝でしっかり壊してから繋いでいきたかったが、中々壊れなっかたので排水管が通る所だけ壊して施工しました
正直苦肉の策です。
家によってやりやすい所や、ちょっと大変だなと思う所がありますが、これからも皆さんが安心して生活が出来るようにどんな工事でも頑張る所存でございます。



2016年11月26日|カテゴリー「にこにこブログ


寒くなってきてお湯を使う事が多くなりますが、皆さんのお宅の給湯器は大丈夫ですか?
今回は千葉県浦安市のマンションの給湯器交換を紹介します(^^)♪
まずは工事前の写真をご覧下さい。



20161126_1592908


給湯器につながっているのは、左から、給湯管配線コード給水管ガス管です。給湯器によって違いは
ありますが大体こんな感じですね。
今回の場合、給水管(鉄管)給湯管(銅管)が直結されている為、管を少し引き換える必要がありますが、
そんなに難しくはないので安心して下さい♪
古い給湯器をはずし、管をやり変えた後、新しい給湯器を設置してそれぞれの配管をつなぐといった作業をすると…?



20161126_1592907

20161126_1592906


こんな感じに仕上がりました(^^)v
一軒家に比べてマンション等は取り付けづらい部分もありますが、大体3~5時間あれば交換は出来ますので。
給湯器の調子が良くないと感じたら是非ご依頼頂けたらと思います。






2016年11月25日|カテゴリー「にこにこブログ


昨日の雪が嘘のように良い天気になりましたが、寒さは厳しいですね(>_<)
さて今回はトイレの排水がよく詰まってしまうという事で、東京都立川市の現場にて排水管の調査を行いました。
とりあえず管の上部を切り取ってから水と紙を流して観察してみると、水は抜けるのですが
紙が流れて来なかったので、管の中に何かが詰まっている状態とわかりました。



20161125_1591877

20161125_1591880



管を切断してさらに調査を進めると…



20161125_1591883


エルボの中に引っ掛かっている管の切れ端を発見!!
何故こんなものが…?と、お客様に話を聞いてみると
以前他の水道屋さんにトイレ交換をしてもらった事があるらしく、想像ですがおそらくその時に管の切れ端が落ちてしまったのではないかと考えられます。
なにはともあれ、詰まりの原因を発見する事が出来て一安心(^_^;)
あとは排水管をつなぎ直して一件落着です♪



20161125_1591881
20161125_1591882


流れを確認したら問題なく、これにて工事完了です♪
排水管の詰まりは色々な原因があります。今回のように異物が原因で詰まるケースは多いので
皆さんも変な物?を流さないように気を付けましょう!



2016年11月24日|カテゴリー「にこにこブログ


今回は外の露出されている排水管の継ぎ手が割れて水が漏れてくるということで、川崎市は麻生区に本田君と行ってきました。




20161123_1590590-e1489132237655


こうゆう事案は結構見かけるので、みなさんも家の排水管を見てみては?
今回のメイン施工は本田君に任せました!
細かい指示は出しましたが、泥に足をとられながらも頑張ってやってくれて思っていたよりも綺麗に仕上がったかなと思います(b^ー゚)

これで本田君も簡単な施工に関しては一人でやれる所までは来たかなと思う…。
後はどんな部材を使うのか、どうゆう施工をしていくのかを自分で考えて行動に移してくれればいいのかなと!

忙しくなる12月が目前に来ているので、これからも『頑張れ本田』!



2016年11月23日|カテゴリー「にこにこブログ

元気ですかー?!元気があれば何でも出来る!という事で、排水マスの交換をしてきちゃいました。
今回は約束通りbefore写真も忘れてませんよ!(笑)
まずは施工前の写真をご覧下さい。



20161116_1585397


ムム!少し大きめの石マスの交換ですね。まあマス1箇所なので半日もあれば終わりマス。
ただ、大きくてなかなか頑丈なマスだったので、なかなかの激闘を繰り広げました…!
そして結果は…



20161116_1585398
20161116_1585399



I’m WINNER!
排水の施工自体は簡単だったのですが、やっぱり穴掘り&石マス破壊は大変でしたね…。
勾配もしっかり取れたので流れもぱないっす(笑)めでたしめでたし!
一仕事を終え、新たな強敵(とも)を求めて旅立つ野崎でした…(b^_^)b



スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top