にこにこブログ

2024年12月2日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!
さつき水道サービス 花岡です。

トイレが詰まったとのご依頼を受け、お邪魔した時の様子をご紹介します。

お客様曰く、「家族が吸水パッドを流したんだと思う」とのこと。
吸水ポリマーが使われている製品(吸水パッドや紙おむつ、ナプキンなどですね)は流してしまうとほぼ確実に詰まってしまうので、
確かに詰まりの原因としては大いにあり得ます。


ひとまず詰まりの原因を探るべく、排水マスを調査していきます。


20241202blog_1



排水のどこから詰まっているのかを一個ずつ確認していきます。



が…


なんか…全部詰まってます。
どのマスを見てもこんな感じで水が溜まっていました。
あらゆるマスを探ってみても尿取りパッドらしきものは取れず。

お客様のご希望で、高圧洗浄をすることに。

レッツ 高圧洗浄

20241202blog_2

尿取りパッドが道路の排水まで行ってしまうとまずいので、
一番道路に近い排水マスから、宅内へ向かって高圧洗浄していきます。


20241202blog_3

ある程度詰まりが取れてきた段階で、また探ります。
※この写真の僕は素手ですが、衛生的に良くないので汚水に触る際は手袋等をつけてくださいね!


さてさて原因は…?!

20241202blog_4

木の根っこでした。

敷地内のほとんどが塩化ビニール製のマスだったのですが、一部コンクリートマスが残っていました。
そのコンクリートマスに根っこが入り込んでしまっていたために詰まっていたようです。

コンクリなのに根っこって入っていくんだね…」とお客様も驚かれていました。

アスファルトに大根が生えてきた、なんてニュースを昔見た記憶があります。
植物ってどこにでも根を張れちゃうんですね
20241202blog_6


強く逞しく生きている植物には大変申し訳ないのですが…
マスに入り込んだ根っこは取り除きました。

マスの近くに庭木が植えてあったので、
そこから伸びてきちゃったようです。


ひとまず詰まりが取れたので、一件落着!
20241202blog_5

(ボケてて見づらいですが)詰まりが解消し、底まで見えるようになりました!

コンクリートマスは年数が経つと、配管との接続部分に隙間ができてしまいます。
その隙間から汚水が漏れだしたり、根っこが入りこんできたりします。


詰まりが取れない・流れが悪い場合は、もしかしらた木の根っこが原因かもしれません…!
下記バナーやお問い合わせフォームから、 お気軽にご相談ください!




810eb1849b8295947ca2cc30201930ac
担当スタッフ:花岡
スタッフ紹介はコチラから


2024年11月29日|カテゴリー「にこにこブログ
【画像】排水桝
こんにちは渡辺です!
今日は排水桝(ます)設置工事を紹介します。

まず排水桝について。
排水桝は、排水管を接続したりメンテンナンスをする点検口としての役割などがあります。
お家の排水は大きく分けると台所、洗面、お風呂、トイレの4か所あります。
これらはそれぞれの排水管を伝って家から外に流れ出ていきます。
排水桝は複数の排水管の合流地点として設置されていることもあり、例えば台所とお風呂の排水管が合流している部分=排水桝となっているケースもあります。
排水桝があると点検口から桝の中を清掃したり、詰まりが起きた時に原因の確認などが容易に行えます。
【画像】桝点検
実際の現場で見ていきます。トイレの流れが悪いでお伺いしました。
点検するとトイレには問題が無く、お庭の排水枡2箇所が詰まっていて排水側で問題がおきていました。
トイレの枡の下流側が階段になっています。
駐車場にある最終枡迄の間で詰まっており、上流側で溢れていました。

高圧洗浄をして詰まりは解消し流れも良くなりましたが、駐車場にある最終枡が年数経過により開かなくなっていました。
お客様も開くようにして欲しいと言っていたので、後日工事をすることに。
【画像】桝斫り
施工していきます。
床面のタイルと合わせた化粧枡を外すと、排水枡の中に溝が切られている状態になっていました。
【画像】桝設置
お客様と相談して小口径枡を設置することに。
周りのタイルを外し、中も掘削して配管していきます。


【画像】作業完了
最後にモルタルでタイルを補修して作業完了。
これで開かずの排水桝が使えるようになりました!

お客様も設置が無事終わり、安心したご様子でした(^^)/
訪問を希望される方はお電話またはメールフォームからご予約をお願い致します。
作業前には必ずお見積もりを作成しますのでご安心ください(^^)/


86ae393834789301d1f8780cb79ac342-e1619665121425
担当:渡辺
スタッフ紹介はコチラ!
2024年11月24日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!さつき水道サービススタッフの円子です。

11月、まだまだほんのり暖かいなぁと高をくくっていましたが、大寒波到来しましたね。
この時期はもっぱら鍋を食べています!最近では、鍋つゆも様々な種類が売っていて何にしようか迷ってしまいます。
人気ラーメン店監修の鍋つゆも出ているので、全種類買って好みのものを探しています♪
おススメは「すみれ」の鍋つゆです!味噌ととんこつの絶妙なバランスがとっても美味しいです~。気になった方は是非!!





東京都東大和市のお客様からのご依頼です。
給水管の水漏れ」、「メーターバルブ水止まらない」とのことでお伺いしました。


解体作業後に、一次側の給水管から水漏れしていたようです。



一次側という単語が出てきました。あまり聞かない単語かと思うので、簡単に解説いたします。

一次側・・・道路から水道メーターまでの部分を指します。こちらは、水道局・水道事業者の管轄となります。

二次側・・・水道メーターから宅内までの部分を指します。こちらは、建物所有者の管轄となります。


基本的に、さつき水道サービスでは「二次側」の水回りトラブル解決を担当しております。
一次側については、お住い地域の水道局・水道事業者が担当となります。

その為、今回一次側の水道管には手を出せない状況です。



敷地内の「メーターバルブ」も空回りしてしまう ということでもお困りでした。


1-118-e1731992600556

このままだと水を止めておくことができません。

こちらのメーターバルブは二次側なので、さつき水道サービスで対応ができます!

ということで、二次側のメーターバルブを新しいものに交換し、二次側メーターバルブまでの給水管を新しいものに交換することにいたしました。


2-29-e1731992660630



3-37-e1731992741539
今回交換した、メーターバルブと給水管の全体的なお写真です。
この日は時間にも余裕があったのと、距離が比較的短いためその場で対応ができました。
4-48-e1731992752337
先述した通り、一次側は水道局の管轄となるためここから先は手を付けられません。
一次側のバルブはそのままに、二次側のメーターバルブまでを交換しました。
5-54-e1731992921257


バルブも交換して、水を止めておけるようになりました。これで安心ですね!



6-64-e1731994881130

おまけに…。
元々ついていた給水管です。だいぶ、ボロボロになっていますね。
今回はこちらの給水管が水漏れしていたわけではなかったですが、このままだと水漏れを引き起こしていた可能性もあったので、一緒に交換出来てよかったです。


水回りのことならさつき水道サービスにお任せ!!



今回は、「給水管の交換」と「メーターバルブの交換」を対応させていただきました。

さつき水道サービスでは、水回り全体のトラブルに対応可能です!
蛇口の水漏れ、トイレの水漏れや詰まり、排水の詰まり、漏水調査などなど…。
水回りでお困りのことがございましたら、さつき水道サービスにまずはお問合せください!

お問合せフォームからもご依頼受付しております!


2024年11月16日|カテゴリー「にこにこブログ

こんにちは!!
さつき水道サービスの武田です!!

まだまだ例年より暖かい日が続き、曇りや雨の日が多いようです。晴れの日を有効利用しましょう。
コートの出番はまだまだ先のようです。

今回は、「庭の散水栓が固い」ということでお伺いいたしました。
それではご覧ください!!


128-e1731042655485

こちらがご自宅の散水栓になります。
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41520-e1731042679299

点検させていただくと、かなり古くて動きも固く、水も止めにくい状態でした。

点検させていただくと、散水栓はかなり古くて動きも大変固くなっており、水も止めにくい状態でした。
庭に水を撒くのに使っているそうで、毎回しゃがむのも大変だということでした。
ご主人と相談の結果、もっと使いやすくするために、水栓柱に交換させていただくことになりました。
24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e21-e1731042699331

いちいちしゃがまなくても使えるように、散水栓から水栓柱に交換させていただきました。
852e4e71a147511398575f4dcafcfaf420-e1731042721674

水栓柱にホースリールをつないで完成です。
交換後は、すごく使いやすそうと大変喜んでいただけました。

散水栓と水栓柱についてご存じですか?

【散水栓】
埋め込み型の散水栓とは、散水栓用のボックスを地面の中に埋めて設置する水栓です。
ボックスの中に蛇口がありますから、水を使う際にはボックスの蓋を開けて中にある蛇口を操作して使用します。
基本的には、蛇口にホースを繋いでホースの先を利用したい位置まで持って行き利用します。

<メリット>
埋め込み型の散水栓は、ボックスごと地面に埋め込んで設置しますから、使わない時は蓋を閉めておけば邪魔にならず、
スッキリとした見た目で収納しておくことができます。
また、立水栓と比べて、設置するためのスペースを確保する必要がありませんから、駐車スペースの関係などで敷地に余裕がない場合でも設置することが可能です。
繋いだホースを伸ばせば、散水栓から離れた場所でも水が使えますから、使いたい場所から少し離れた場所に設置しても問題なく利用できます。

<デメリット>
散水栓のデメリットは、使うたびにボックスの蓋を開けてホースの着脱や水栓を操作しなければならないことです。
ホースを付けたままではしっかりと蓋を閉めることができないため、使う時には蓋を開けてホースを繋ぎ、使い終わったらホースを外して蓋を閉めなければいけないことや、ホースを巻き取る作業は少し負担に感じるかもしれません。
ちょっと手を洗いたいときでも、しゃがんでから蓋を開けなければいけませんし、せっかく手を洗ったのに蓋を閉める時に
また手が汚れてしまうこともあります。
蓋の開け閉めが面倒だからと蓋を開けたままにしておくと、ボックスの中に枯葉やゴミが溜まったり、溜まった雨水にボウフラが湧いてしまったりということがありますからお勧めできません。

【立水栓】
立水栓とは、水栓柱と呼ばれる柱に蛇口を取り付けて設置する水栓です。
蛇口が高い位置にあるため、落ちた水が飛び散りますから蛇口の下に水を受けるガーデンパンなどの水受けも併せて設置するのが一般的です。

<メリット>
立水栓は、蛇口が高い位置についていますから、立ったまま蛇口を開くことができ、使用する際にしゃがんだりする必要がありません。蛇口を開けばすぐに水を出すことができる使い勝手の良さが最大のメリットです。
蛇口の下に空間があるため、バケツやジョウロなどを置いて水も溜めやすいですし洗い物もしやすいです。
水受けで水を受けますから、流れる水で足元を濡らしてしまうことがないことも嬉しいポイントです。
立水栓は、水だけでなくお湯も使えるようにできますから、ペットの足洗いなどでお湯を利用したい希望があれば早めに相談しておきましょう。
また、立水栓を構成する水栓柱やガーデンパンなどは、色やデザインが豊富で、建物の外観イメージに合わせた商品選びができる事も大きなメリットのひとつです。

<デメリット>
立水栓のデメリットは、立水栓とガーデンパンを設置するためにある程度のスペースを確保しなければならないことです。
立水栓とガーデンパンをその位置に設置して、作業するのに十分な広さがあるか、そばを通る際に邪魔にならず安全に通行できるか、ボールや車が当たってしまわないかなど設置する位置はしっかりと検討しておきましょう。
また、商品のバリエーションが豊富ですから、選ぶ商品によって安価なものから高価なものまであり、価格帯にかなり幅があります。
一般的には埋め込み型の散水栓と比べて高価になる場合が多いです。

【まとめ】

散水栓は、敷地に立水栓を設置する余裕がない場合や、外部水栓を目立たせたくない場合で、水を使う頻度が低い場所に向いています。
立水栓は、敷地に立水栓を設置するスペースを確保できる場合で、外で気軽に水を使いたい方、水を使う頻度が高い場所に向いています。


今回は、「庭の散水栓が固い」ということで、お伺いさせていただきました。
仕上がりも、お客様のご希望通り、きれいに出来てご満足いただけました。

<使用部材>
T200SNR13C(単水栓)
水栓柱


さつき水道サービスでは、修理や交換は基本的に即日対応となります!!
あらゆる修理に対応できるように、工具や商品を持った状態でお客様のところへお伺い致しております。
そのため、「ここも気になるのよね・・・・。」という場合も即対応可能です。
訪問を希望される方はお電話またはメールフォームからご予約をお願い致します。
作業前には必ずお見積もりを作成しますのでご安心ください(^^)/

お電話は 0120-071-432(ホームページ専用無料ダイヤル)



2024年11月10日|カテゴリー「にこにこブログ
20241110

こんにちは!
さつき水道サービスです。

今回は…
家じゅうの水道から、黒いゴミが出るとのご相談を受け、さいたま市のお宅にお邪魔しました。

築20年程のマンションで、数か月前にリフォーム済のお部屋を購入されたとのこと。

いざ入居してみると、台所やトイレなど、全ての水道から黒い砂のようなゴミが出てくることが発覚!

各水栓にフィルターを付け、ゴミが溜まるたびにフィルターの掃除をしなければならない状況。一週間程度でゴミが溜まってしまい、その都度フィルターを外して掃除をしていたそうです。

他のお部屋では同様の症状を確認できませんでした。
原因は恐らく共用部分ではなく、このお部屋の専有部分にあります。


20241110b1


お部屋の水道メーターを見に行ってみると…
何やらタンクのようなものが置いてあります。

これは前の居住者の方が設置した浄水器とのことで…
フィルター交換のメンテナンスなどは何年もされていなかったようです。

メンテナンスせずにいると、逆に水質を悪化させてしまいます。
メーカーが推奨する交換時期にフィルター交換をすることをお勧めします。

黒いゴミが出る原因は、この浄水器である可能性が高そうです。

お客様も、自分で取り付けしたわけではないし…撤去できるならしてほしいとお考えだったので、浄水器は取り外すことに。







20241110b2

浄水器は取り外し、給水管を直結しました。
撤去時、浄水器のフィルターを開けてみましたが…やはり蛇口から出ていたものと同じゴミが溜まっていました。

その後実際に一週間ほどご使用いただき、ゴミが一切出なくなったとのご連絡が!


浄水器は取り付けたらあとは放置でOK!とはならないのが難しいところです。
今回のように水に不純物が入る原因にもなりかねませんので、定期的なメンテナンスが必須です。

取り付けることできれいな水を供給できますので、手間をかけるメリットはあるかと思います。


さつき水道サービスでは、水道局から各家庭に届けられる水を安心してご利用頂けるように提案・施工致します!
気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!


水回りでお困りのお客様は… 
下記バナーやお問い合わせフォームから、 お気軽にご相談ください!




岩崎友希
担当スタッフ:岩崎
スタッフ紹介はコチラから


スタッフ積極募集中!幅広い年代が活躍中! 安定した職場で働きながら技術を身につけられます!
scroll-to-top