洗濯蛇口交換 埼玉県さいたま市南区 M様邸


こんにちは!!
さつき水道サービスです!!

今回は、埼玉県さいたま市南区で、「洗濯蛇口のハンドル部分から水漏れしている!!」とのご依頼をいただき、お伺いいたしました。


それでは早速ご覧いただきましょう!!
137-e1740026748755
洗濯蛇口のハンドル部分から水漏れしているとのことでご依頼いただきました。
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41527-e1740026771200
築40年のマンションで、蛇口本体は一度も交換したことがなく、パッキン劣化と内部の錆付きが強かったため、新しい蛇口に交換することになりました。
24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e27-e1740026795838
古い蛇口を外したところです。
年数が経っているため、給水管の奥も錆びついています。
852e4e71a147511398575f4dcafcfaf426-e1740026815803
補強をするための持ち出し金具と、それを隠すための化粧プレートを使います。
4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb2122-e1740026836875
持ち出し金具を取り付けました。
af33160acb4bbc1d2755dbed2698cfc117-e1740026861573
化粧プレートで隠し、新しい蛇口を取り付けます。
蛇口が少し前に出ますが、全体的にスッキリした外観になりました。
c822139dfd5bc344e094192fdc7d849011-e1740026887209
洗濯機本体の吸水口にも錆や汚れが詰まっていたので、きれいに掃除します。
b4bc956cd6d6dbeebe9c94d8a68392fa6-e1740026910759
ついでに洗濯機本体も綺麗に拭き上げ、給水ホースも年数が経って劣化していたので、新しくさせていただきました。
9fe452a67cc175ff97688dee1d3931985-e1740026932906

作業終了です!!
蛇口だけでなく、洗濯機も新品になったみたいと大変喜んでいただけました。



ずっと全開の洗濯機蛇口は水漏れのもと!!

洗濯機の蛇口をずっと全開にしたままにしておくと、様々なリスクが生じます。具体的に4つご紹介いたします。

<水圧で破損が起こる>
洗濯機を使用していない時にも蛇口を開けっ放しにしていると、給水栓に常に水圧がかかります。余分な負荷が蓄積すると、蛇口や蛇口に使用されているパーツの劣化速度が早まる原因になります。
そのまま放置していれば、水漏れや蛇口の破損につながる恐れがあるのです。

<接続部分の故障が起こりやすい>
洗濯機の蛇口と、設置面やホースの接続部分も故障しやすくなります。
接続部分にはゴム製のパッキンやプラスチック製のニップルが使われています。ゴムやプラスチックの部品は、経年劣化によって隙間ができたり、硬化して割れたりするので、ちょっとした衝撃で不具合が生じる可能性が高くなるのです。

<蛇口が閉まりにくくなる>
ずっと開けっ放しになっていた蛇口は、ゴムパッキンなどの止水部分が硬化して、いざ閉めようと思っても動かないケースも多く見受けられます。無理に蛇口をひねるとゴムパッキンが破損し、水漏れが発生します。
蛇口のハンドルが固くて閉まりにくいときには無理に動かさず、パッキンの交換や修理などを専門業者に相談しましょう。

<地震などの災害時に被害が広がる>
地震などの災害時に、衝撃で給水ホースが外れたり、蛇口に割れが生じたりすると、水漏れに直結する事態も避けられません。
被害が広がりやすい災害時になってから慌てないためにも、普段から使用しない時には洗濯水栓を閉める習慣をつけましょう。

洗濯機の蛇口は使う時だけ全開にしよう!!

<洗濯機は全開でも半開でも水道代は同じ>
蛇口を全開にしていると、水道代に影響が出るか懸念されている方も少なくないはず。しかし、洗濯機の蛇口を全開で使うのと、半開もしくはほんの少しだけひねった状態で使うのと実は水道代に影響はありません。
反対に、下手に水量を制限すると、洗濯終了までの時間が遅くなるデメリットにつながります。
「洗濯機が稼働しているときには、蛇口を全開にする」が正解です。

<都度全開にして都度閉めるのがベスト>
全開にした蛇口も、洗濯機の使用が終わったら都度閉めましょう。使う時だけ蛇口を開けて、使用後に閉める習慣をつけると、水漏れをはじめとしたトラブルのリスクが大きく軽減します。
キッチンや洗面所の蛇口と同様、洗濯機の蛇口も、止水の重要性を常に意識しましょう。

※今回は「洗濯機のハンドル部分から水漏れしている!!」ということでご依頼いただき、蛇口を交換させていただきました。
ピカピカになった蛇口ときれいになった洗濯機を見て、大変喜んでいただけました。


<使用部材>
TW11R(全自動洗濯機用逆支弁付単水栓)
PT17-1-1(自動洗濯機給水ホース)
持ち出し金具 15mm
水栓プレート 16mm


施工場所
埼玉県さいたま市南区 M様邸
施行日
2025年1月4日
工事内容
洗濯蛇口交換
施工期間
1.5時間
訪問や修繕をご希望の方はお電話か、メールフォームからご予約ください
最速で当日お伺いします。ご希望の日時がある場合は日程調整も可能です。
料金が気になる方はコチラのページを参照ください。

\皆様のご利用お待ちしております!/