トイレ手洗い蛇口交換 さいたま市浦和区 B様邸

こんにちは!!
さつき水道サービスです!!

今回は、さいたま市浦和区で、「トイレ手洗い用蛇口のレバーハンドルが固くなってしまい、閉めるのが大変で直したい」とのご依頼をいただきました。

早速、修理の様子をご覧いただきましょう!!
117-e1721868065812
こちらのトイレ手洗いになります。
a42bdaa9ac46d1a8b2f3bb425cb5d41512-e1721868090167
実際に開閉してみると、本当に動かすのが大変な固さで、ギュッと閉めないと水が止まらない状態でした。
実際に開閉してみると、本当に固くて動かすのが大変で、ギュッと閉めないと水が止まらない状態でした。
軽い操作で開閉できるタイプの蛇口に交換することになりました。

蛇口交換の作業に入ります!!

24de0dbc298544cedd005e7cecbda74e14-e1721868119576
蛇口を外してみるとこんな感じで穴があります。秘密道具の「ノギス」を使って穴の大きさを調べてみます。
852e4e71a147511398575f4dcafcfaf413-e1721868146267
穴の内径を測ると27mmでした。だいたいの立水栓(単水栓)はこの大きさで取り付け出来ます。

ところで秘密道具の「ノギス」とは?

「ノギス」は、ものづくりの現場で欠かせないアイテムで、物の長さや太さなどを測るために用いる測定道具です。
測定対象物をジョウと呼ばれる部分へ挟み込むことで、外側や内側や深さなどの寸法を正確に測定できます。また、物体の幅や高さの測定のほかに、パイプの直径や内径なども簡単に測ることが可能です。
製造工場、製品検査、建築現場などのシーンで用いられています。
プロや職人にとっては、必要不可欠と言っても良いほど重要なアイテムです。
4c4c499b88656317a4d7a139c4f6bb2111-e1721868172791
今回使用する蛇口には穴の大きさによって使い分けられるパッキンが2種類同梱されています。写真の左側のパッキンは
28mm用(27mmでも大丈夫です)、右側のパッキンは35mm用です。35mmだと1ホールの混合栓でよく使われるサイズですが、このパッキンを使えば今回の立水栓でも対応可能です。
af33160acb4bbc1d2755dbed2698cfc17-e1721868199792
蛇口の交換が完了しました。新しい蛇口はレバーを軽く上下に動かすだけで開閉出来ます。
実際に使っていただくと、とても使いやすくなって良かったと喜んでいただけました。
c822139dfd5bc344e094192fdc7d84904-e1721868224340
こちらは1階のトイレです。今回は2階のトイレも同じ蛇口に交換させていただきました。
b4bc956cd6d6dbeebe9c94d8a68392fa1-e1721868251228
こちらが2階のトイレです。

蛇口が固くなって回らなくなった経験はありませんか?

キッチンや洗面所で水を使おうと思ったら、蛇口が固くて回らなくなってしまったという経験はありませんか?無理に力をかけてハンドルを回すと、部品の破損や水漏れといった新たなトラブルの原因となってしまうこともあるため注意が必要です。そこで今回は、水道の蛇口のハンドル部分が固くて回らなくなってしまう原因と、その対処方法について解説いたします。

<蛇口が固い原因>
①部品のグリスが切れている
 蛇口が固くなってしまう原因のうち最も多いのが、グリス切れです。グリスとは潤滑油のことで、滑りを良くする効果が
 あります。蛇口にはたくさんの部品が使われているため、グリスが切れてしまうと他の部品の劣化や摩耗にもつながって
 しまいます。

②部品が劣化、摩耗している
 ゴムパッキンやネジといった部品が経年により劣化したり、摩耗したりというのも、蛇口が固くなってしまう原因の一つ
 です。基本的にゴムやパッキンなどは消耗品ですので、ある程度の年数で交換するのが理想です。

③部品がサビている
 水回りはどうしても長年の使用によってサビが発生しやすくなります。特に目に見えない部分で少しずつサビが増えていく
 と、気がついた時には各部品が正常に機能しなくなっていることがあります。

④ミネラルが結晶化して部品に付着している
 固くなった蛇口の水栓まわりに白い汚れのようなものが付着していた場合、水道水に含まれているミネラル分が結晶化して
 いる可能性があります。蛇口の内部にまで付着してしまっていると、動きに影響を及ぼす原因となることも。

<対処方法>
水道の蛇口が固くて回らない時、素手で力を入れて回そうとするとケガをしてしまうことがあるため危険です。少し試してみて回りそうにない時は、タオルなどを蛇口部分に巻いて試してみましょう。
素手で回す時と比べて、蛇口と手のひらの接地面積が大きくなるため、力をしっかり伝えることが出来るだけでなく、ケガの予防にもなります。ちょっとした劣化やサビなどが原因で回りにくくなっているだけであれば、この方法で解決するはずです。
タオルを巻いて回してみても動かない場合は、基本的には安全のため修理業者に任せるか、蛇口一式を新しいものに交換することをお勧めいたします。

<蛇口を交換する>
長年使用している蛇口が固くなってしまった場合には、蛇口そのものの寿命が原因ということも。その場合には、部分的な交換ではなく、蛇口本体を交換する必要があります。

 
 
今回は、「トイレの手洗い用蛇口のレバーが固くなってしまい、閉めるのが大変で直したい」ということでご依頼いただき、軽い操作で開閉できる新しい蛇口に交換させて頂きました。
しっかり直って、とても使いやすくなって、これからも安心して使えると大変喜んでいただけました。


<使用部材>
TLC11AR TOTO立水栓(泡まつ、共用)
施工場所
さいたま市浦和区 B様邸
施行日
令和6年7月11日
工事内容
トイレ手洗い蛇口交換
施工期間
3時間
訪問や修繕をご希望の方はお電話か、メールフォームからご予約ください
最速で当日お伺いします。ご希望の日時がある場合は日程調整も可能です。
料金が気になる方はコチラのページを参照ください。

\皆様のご利用お待ちしております!/