2025/2/15 タブチ製の洗濯コンセントをTOTO製の洗濯蛇口へ交換!


こんにちは!さつき水道サービススタッフの武田です。

先週は厳しい寒さが続きましたが、今週は春になったかと勘違いするくらい暖かいですね!
もうこのまま春になってほしいんですが…花粉症なので、別の辛さがあるなと思ってます(笑)

最近、弊社公式facebookアカウントにて色々な投稿をさせていただいております。
皆さんに何かお届けできればと思い、日常過ごしていてちょっと気になった物や、お休みの日のお出かけの様子などを写真に収めています。
是非そちらもご覧ください!





さて、今回はタブチ製の洗濯蛇口をTOTO製の洗濯蛇口へ交換する様子をご紹介します!


トラブルが起きている蛇口



洗濯蛇口が閉まらないとのことでお伺いしました。
ついていたのは、「壁埋め込み型」の洗濯コンセントでした。

最近は特に、壁埋め込みの洗濯コンセントトラブルでご依頼をいただくことが多いです!
今回の蛇口は「タブチ製」でしたが、「サンエイ製」などもよくご依頼いただきます。


【画像】既存の洗濯コンセントの画像です

閉まらないという蛇口を点検してみると
ハンドルは回らず、カバーもぐらぐらしていました。

部品交換でもハンドルは動くようになりますが、今後の使いやすさや、再度トラブルが起きた際の対処しやすさなどを考え、
お客様と相談し、壁埋め込みではない形の壁付蛇口に変更する工事をさせていただきました。


蛇口交換工事

【画像】壁に穴を開けたところの写真です。
まず、既存の洗濯コンセントを外して壁のボードを開口します。丸い穴と、四角い穴の2か所開けました。上の丸い穴は、新しい蛇口を取り付ける為の穴です。
【画像】給水管を引き替えている様子の写真です。
給水管を一部引替えます。
今までとは違う形の蛇口を、位置をずらしたところに付けるためです。
【画像】蛇口を取り付けた様子の写真です。

給水管の引替え後、新しい洗濯蛇口を取り付けました!
開口した穴については、白いパネルにて補修させていただきました。
今回はお客様との相談でパネルにて補修させていただきましたが、クロスで補修する事も出来ます。

高さも高くなり、使いやすくなったとお客様も喜んでおられました。


○使用部材○
TOTO:TW11R(洗濯機用水栓)


さつき水道サービスでは、こういった壁埋め込み型の蛇口を壁付の蛇口へ変更する工事も承っております!
現場の状況とお客様のご希望を考慮して、最適な対応ができるよう心がけております。
同じようにお困りの方、ぜひさつき水道サービスまでお問合せください。

お問い合わせは↓↓↓
TEL:0120-071-432(もれないよ、水)

メールフォームでも承っております!


cf9d5aba75d0df225024bc6a81d55773
担当スタッフ:武田
スタッフ紹介はこちら!